物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

アリの巣穴は大雨でも水浸しにならない?雨を予知能力できる?

もりもりです。 巣穴に雨水が入ってきたら、洪水になって大変! アリの巣穴は大雨が降っても、巣穴が洪水になることはないんですね。 地面には巣へとつながるたくさんの穴があいているのに、なんで洪水にならないの? ・アリの巣は雨水で水浸しにはならない…

あくびをすると涙が出る理由!涙にはどんな役目があるのでしょうか!

// もりもりです。 今日は、あくびをすると涙が出るのは、なぜかについてです。 あくびをすると、目にゴミが入ったわけでもないのに自然に涙が出てきますよね。 なぜなのでしょうか? あくびをすると涙が出る理由と涙にはどんな役目があるのか、調べてみまし…

渡り鳥は目的地までの長い移動距離をなぜ迷わない?後ろにも飛ぶことができる?

もりもりです。 渡り鳥の移動についてです。 渡り鳥がどれだけの距離を飛ぶか知っていますか? なんと、片道1万5000キロ以上の長旅をするそうですよ。 そんな長い距離を、なぜ迷わずに目的地までたどり着くことができるのか? ・渡り鳥はどれだけの距離を飛…

ソープフィッシュと呼ばれるヌノサラシ!その粘液は強い毒を含んでいる!

もりもりです。 ソープフィッシュと呼ばれる魚についてです。 海の生物には、不思議な力をもった生き物がたくさんいます。 海の中を石鹼の泡のようにする魚もいます。 ソープフィッシュと呼ばれる魚です。 なぜ、 石鹸のような泡を出すのか? 泡のような粘液…

ミツバチの巣穴が六角形なのはなぜ?女王バチがいないと丸い巣穴になる!

もりもりです。 ミツバチの巣穴についてです。 ミツバチの巣穴をみると、丸ではなく、必ず六角形になっていますよね。 なぜ六角形なのでしょうか? 丸ではダメなの? ・ミツバチの巣穴が六角形なのは? ・巣穴の正六角形は計算して作られている ・ミツバチの…

トゲと毒で身を守るミノカサゴ!その特徴と毒の強さは!

もりもりです。 ミノカサゴの毒。 力のない魚には自分の身を守るための自衛として、毒を持っているものが多いようです。 生きるために備わったんでしょうね。 どこに毒があるのか! 毒にはどれだけの強さがあるのか? 調べてみました。

わざと目立つように化ける魚アカククリ!社会的擬態と種内擬態とは!

もりもりです。 きっと、生きるために自然と備わったのでしょうね。 海の中には考えられない力を持っている生物がたくさんいます。 身を守るために、ほかの生物に似た、体型・体色をする魚がいます。 アカククリという魚です。 どんな魚なのでしょうか? 調…