物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

サウナは高温なのにやけどをしないのはなぜ!2つの理由!

もりもりです。サウナに入って汗をかくと、体がリフレッシュ、すごくスッキリしますね。(気持ちいいー) しかし、不思議に思ったことはないですか? それは、あんなに高温の部屋にいて、やけどをしないことです。 サウナの温度を調べてみますと、100℃くらい…

ロウソクの炎が規則的に揺れる原理!アーモンド型になる2つの理由!

もりもりです。 ロウソクの炎は、なぜ揺れるのでしょうか? それは炎の正体であるガスが、とても軽いため、周りの空気の微妙な動きに応じて動くからなのです。 しかし、炎を注意深く観察してください。 すると、炎は時々規則的な動きをしています。 その理由…

ヒマワリの花はどうして太陽の方を向くの?ヒマワリとフィボナッチ数列の関係!

もりもりです。 太陽のように明るく咲き誇るヒマワリの花。 見ているだけで、心が明るくなりませんか。 ヒマワリ畑を見ていると、みんな同じ方向を向いていると思いませんか? 実は、ヒマワリの花は太陽の方向を追うように動いているのです。 なぜ、そのよう…

左利きは器用なのか検証してみよう?右利きと左利きでは脳の働きが違った!

もりもりです。 右利きと左利きの人がいますが、圧倒的に右利きが多いと思います。 世の中、ほとんどのものが右利き用に出来ていると思います。 左利き用は少ないです。 左利きの人は右利きの人よりも器用だといわれています。 本当なのでしょうか。 ・左利…

オジギソウがおじぎをするのはどのような原理なのでしょうか?

もりもりです。 オジギソウは、別名「眠り草(ネムリグサ)」ともいわれています。 その名の通り、葉の部分に何かが触れたりすると、すばやく葉を閉じてまるで「おじぎ」をしているように見えます。 その動きを見ているととすっごくかわいいですよね。 そし…

トイレットペーパーの平均使用量と年間使用量は?男女どちらがたくさん使う?

// もりもりです。 トイレットペーパーといえば生活必需品ですよね。 おしりを拭くのには絶対に必要です。 まさか、新聞紙で拭くわけにもいかないですからね。 なければ困ります。 一時、店でトイレットペーパー売り切れが続出したことがありましたね。 トイ…

太陽はどうやって誕生したのでしょうか?原始太陽と星の誕生!

もりもりです。 巨大で真っ赤に燃えたぎる太陽。 もし太陽がなければ暗闇で氷点下の世界になるでしょうね。 もちろん、私たち人類は生きていくことができないでしょうね。 そんな生命のみなもとのような太陽はいつできたのでしょうか? ・ガスのムラが星を誕…

なぜ台風は反時計回りなのか!北半球と南半球でも台風の回り方はおなじなの?

もりもりです。 日本付近で発生した台風を見ると、かならず反時計回りです。 しかし、南半球で発生した台風は時計回りなのです。 なぜなのでしょう? ・台風はなぜ反時計回りなの? ・コリオリの力とは? ・コリオリの力はどうやって発見された? ・北半球と…

接着剤がくっつく3つの仕組み!弱い粘着力を利用したヒット作とは?

もりもりです。 接着剤には、日頃からなじみのある事務用液体のり、ふせんなどの弱い粘着力や皮膚につくとなかなかとれない強力な瞬間接着剤など、たくさんの接着剤があります。 接着剤には、500種類以上もあるそうです。 それらは、いろんなしくみによって…

火事場の馬鹿力のエピソードを紹介!なぜ人間は100%の力がだせないのか?

もりもりです。 あなたがスポーツをやっているなら、もっともっと力が出せたらって思ったことないですか? たとえば、スーパーマンのようにね。 そこまでの力は発揮できなくても、火事や非常時のときには考えられない力をだすこともあるそうですよ。 そう、…

マーフィーの法則とは!食パンを落とすとバターの面が下になるのはなぜ!

// もりもりです。 マーフィーの法則という本。 すごく有名な本です。 見たことはありますか? どんな法則なのでしよう? 「暇があると金が無い。金があると暇が無い」、「トーストを落とすとバターを塗った面が下に落ちる」、動かなくなった機械は、人に動…

地震雲はなぜ発生するのか!地震発生前の動物の異常行動や地震雲で予知は可能か!

もりもりです。 地震の前兆として、いつもと違う変わった雲が出現するといわれています。 それは地震雲です。 地震雲といっても、これが地震雲だ~っていうような、はっきり言える雲がないので、地震雲の判断は難しいですね。 それでは ・地震の発生前の動物…

バーコードの仕組みと歴史! カナと漢字まであらわせるQRコードの仕組み!

// バーコード もりもりです。 バーコードが出始めたころは、ただ線が並んでいるだけのもので、なんでレジスターでピッてスキャナーするだけで商品や値段がわかるのかって思いました。 今ではある程度バーコードの知識ぐあるので不思議でもなんでもないです…

長い小腸はなぜ絡んだりしないの?肥満を回避する消化管ホルモンの正体は!

// もりもりです。 小腸は、十二指腸・空腸・回腸からなりたっていて、約3メートルほどの長さがある、人体の中で最も長い臓器。 そして、本格的な消化吸収をする消化器でもあるんです。 小腸の内壁には、たくさんのヒダがあります。 栄養素の消化吸収と水分…

自然界の掃除屋であるカラスが生ゴミをあさるようになったのはなぜなの?

// もりもりです。 真っ黒い姿をしたカラス。 何も迷惑をかけなくても、見た目が黒くて、死骸をついばむ印象があるので昔からカラスが家の付近にいると気味悪がられます。 でも最近では、もう一つ嫌われる原因があるんですね。 それは、あのとがったクチバジ…

胃の働きとデータ!胃に穴があいたりゲップが出るのはなぜなの?

// もりもりです。 胃は、口から食道を通って入ってきた食物を蓄える袋のような臓器です。 空腹のときは細長くしぼんでいますが、満腹時には大きくふくらんで食べ物や飲み物を1.5~2.5リットルも貯めこむことができるのです。 すごい膨張率ですね。 食物を最…

免疫の働きとインフルエンザに何度もかかるのは?免疫力を高める方法!

// もりもりです。 人体の不思議。 免疫! 細菌の侵入から体を守る、わすが500gの防御システム。 免疫は、文字通り「病」を「免れる」ための防御システムです。 ・免疫の働きとデータ ・インフルエンザには何度もかかるのはなぜ? ・免疫が臓器移植を困難に…

リンパ節の働きは!リンパ腺が腫れる原因とマッサージで老廃物を排出!

// もりもりです。 人体の不思議。 リンパ節についてです。 リンパ節はリンパ液を濾過(ろか)するフィルターの働きをしています。 リンパ節には、免疫反応を行うために細胞やリンパ球が集まっています。 リンパ節以外にもこれに似た組織は体中にあり、これ…

血液の働きとむくみ防止方法!貧血予防に良い食べ物と控えたい食べ物は?

// もりもりです。 人体の不思議。 血液は、体重の約13分の1を占めています。 各細胞組織に酸素や栄養を届け、老廃物を回収しています。 そして、病原体から体を守ったり、止血したり、体温を調節するなど、さまざまな働きをしてくれています。 ・血液の働き…

血管の働きと構造!血管を若返らせるストレッチも紹介しますね!

// もりもりです。 血管の長さは、日本列島の約3倍もあります。 すごい長さですね。 そして、大切な働きをしています。 ・血管の構造 ・血管のデータ ・血管のばしストレッチ について記事にしました。 (出典元:徹底図解人体のからくり)

心臓は取り出しても動き続ける?なぜ緊張すると心臓がドキドキするの?

// もりもりです。 人体の不思議。 心臓は握りこぶしサイズのポンプ。 全身に血液を送り出し、酸素と栄養分を運ぶポンプの役目を果たしています。 ・心臓は体から取り出しても動き続ける? ・肺の働きとデータ ・血液循環のルートは2つある ・緊張すると心臓…

肺の働きと肺をよみがえらせる効果のあるストレッチをお教えしますね!

// もりもりです。 人体の不思議。 肺についてです。 肺は酸素を全身の細胞に供給する大切な働きをしています。 同じ大きさで形も同じように思いますが、実は左右の肺は大きさも形も違うんですね。 左肺は右肺よりも小さくなっています。 それは心臓がやや左…

喉の働きと逆立ちしても食事ができるしくみ!いびきの原因はなに?

// もりもりです。 人体の不思議。 喉についてです。 喉(のど)は、空気と食物の通り道で、すごく大切な役目をしている器官なんです。 そのほかに言葉を発生させる器官で、体の防御機構も備えた重要な部分です。 そんな喉の ・喉の構造 ・逆立ちしながらで…

頭髪の寿命と成長!薄毛は男性ホルモンと関係あるのか!

もりもりです。 なぜ頭髪はうすくなっていくのでしょうか。 けっこう気になる人は多いでしょうね。 日本人の頭髪は約10万本、毎日約60本ずつ抜けるそうです。 毛髪は、皮膚の角質が分化したもので、体が傷つくのを保護したり、保湿する役目を持っています。 …

皮膚組織の構造と美肌作りに必要なタンパク質は?なぜ熱いお湯が痛く感じる?

// もりもりです。 人体の不思議。 皮膚についてです。 皮膚は面積・畳約1枚分の人体で最も大きな器官です。 皮膚は全身を覆(おお)うことで外からの刺激から体を守り、細菌などの侵入を防いでくれています。 また、発汗や皮膚の収縮によって体温調節をした…

歯の嚙み砕くパワーは体重に匹敵する!女性に八重歯が多い理由は?

// もりもりです。 人体の不思議。 歯についてです。 歯は物を嚙み砕いて細かくした消化を助けてくれます。 嚙み砕くパワーはすごいんですよね。 そんなすごい歯の ・嚙み砕く力は? ・なぜ女性に八重歯が多いの? ・歯肉は再生しない について記事にしまし…

舌はどのようにして味を感じているのか?味覚地図は存在するの?

// もりもりです。 舌の不思議についてです。 舌は味を感じる感覚器のほか、食物を唾液と混ぜ合わせて消化を助けたり、飲み込むのを助けるはたらきがあります。 ほかにも、言葉を話したりする、コミュニケーション器官の働きもしています。 言葉の発声は、肺…

自分の声を録音して聞くとまるで別人に聞こえるのはなぜなのか!

// もりもりです。 あなたは、自分の声を録音したことがありますか? もし録音したことがあるなら、自分はこんな声じゃないって思いませんでしたか? それは声の伝わり方に違いがあるからなんです。 では、 ・なぜ自分の声は別人のように聞こえるのか? ・ヘ…

鼻はエアコン機能で気管支や肺を守り、鼻孔は左右交互に休んでいる!

// もりもりです。 人体の不思議。 鼻の働きについてです。 鼻には、ニオイを感じる感覚器、酸素などの空気を取り入れる呼吸器、声を出すときに音を響かせる共鳴器の3つの働きがあります。 鼻について ・鼻孔(びこう)は左右交互に休んでいる ・ストレスで…

黒目は透明なのになぜ黒く見えるのか!怒りや悔し涙はしょっぱいって本当?

// もりもりです。 10円玉のサイズの目は、視覚によって外部の情報を得る大事な感覚器です。 そんな目についての ・黒目は透明なのに黒く見えるのは? ・目は左右で見ているところが違う? ・悔し涙がしょっぱい? についてを記事にしてみました。 (出典元…