物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

土星の環の正体と発見されたのはいつなの?環が消滅するって?

 

f:id:naosikiko:20190829003249j:plain

もりもりです。

今日は土星について記事を書いて見ます。

 

土星のいちばんの特徴は、
巨大なリングじゃないでしょうか。

それほど、
「土星の環(わ)」は大きいです。

 

まるで、
麦わら帽子のようですね。

 そんな土星の環の正体は?

土星の誕生やいつ発見されたのか調べてみました。 

 

        スポンサーリンク

 

土星の環の正体

探査機のボイジャーやカッシーニの観測によって、
不思議な土星の環の正体がはっきりとわかったのでした。

 

土星の環は数センチメートルから
数メートルの氷や岩のかけらで出来ていて、
環の厚さは、数百メートルほどです。


不思議なのは環だけではありません。

土星の重さです。

 

土星は、太陽系の惑星の中では、
木星の次に大きくて、
なんと直径は地球の約9倍もあります。


それほどの大きさがあるのに、
土星はすごく軽いんですよね。


土星が入れるほどの巨大な水槽に入れたら

水に浮かんでしまうほどの軽さです。

 

その軽さの理由は
土星は水素やヘリウムというガスで出来ているので、
地球のように地面がないからです。

  

土星の環の発見

土星の環の発見は、
天体望遠鏡が発明された17世紀です。

 

人類ではじめて土星の環を見たのは、
1610年で、
イタリアのガリレオ・ガリレイなのです。

そのとき見た土星の環の印象を
「奇妙な耳のようなもの」と言ったそうです。

 

その耳のようなものが、
環とは想像できなくて、
小さな衛星が2つ、土星の両側にあると思ったようです。

 

その後、
1655年にオランダのホイヘンスが倍率の高い
望遠鏡で土星に環があることを発見しました。

 

実際に望遠鏡で見ると、
土星の環はひとつの大きなリングのように見えます。

 

でも、ほんとうは土星の環はひとつではありません。

 

たくさんの環が集まって、
幅が数十万キロメートルにも広がっています。

        スポンサーリンク

 

 土星の環の誕生はいつ?

土星の誕生は、約45億年前で、
土星の環の誕生は、
1億年前だと、民間の研究組織「SETI研究所」
(カリフォルニア州)などの研究チームが発表しています。

 

 

「SETI研究所」の研究チームは、
NASA(アメリカ航空宇宙局)の
土星探査機カッシーニの観測データから、
エンケラドスやレアなど土星に比較的近い
複数の衛星の軌道を詳しく分析しました。

 

そして、
コンピューター解析で現在の衛星の配置が
どのようにできていったかを再現したところ、
これらの土星の衛星や環は、
約1億年前にできた可能性が高いことが
判明したそうです。

 

研究チームは、
土星の周りにもともとあった複数の衛星が
時間が経つにつれて衝突して破壊され、
その破片から土星や環ができたと推測しているようです。

 

 土星の環が消滅する?

土星の象徴とも言える「環」。

その環がNASAの研究によると、
1億年後にはなくなるかもしれないといっています。

 

1980年代に行われたボイジャー1号と
ボイジャー2号による観測から、
土星の環のほとんどを形成している水でできた氷が、
土星の重力に引き寄せられ、
雨となって地表に降り注いでいるそうです。

 

NASAゴダード宇宙飛行センターの
ジェームス・オドノヒュー氏は、
この宇宙から降り注ぐ雨は、
30分でオリンピックサイズのプールを満たすほどの
量であると語っています。

 

これだけで3億年で環が消えてしまう計算だったが、
土星探査機カッシーニから送られてきたデータを分析したところ、
1億年ほどでなくなることがわかったのだという。

 

まとめ

土星の環の正体が数センチメートルから
数メートルの氷や岩のかけらで出来ているとは
驚きです。

宇宙にはもっと不思議な惑星があるんでしょうね。

今日も読んでくれてありがとうございました。

        スポンサーリンク