物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

植物

赤いバラにはなぜトゲがある?花の色や本数での花言葉を紹介!

もりもりです。 赤いバラってすてきよね! でも、なんで赤いバラにはトゲがあるのかな? 赤いバラは人気があります。 〝赤いバラにはトゲがある〟よく言われていますが、これは本来の慣用句(かんようく)*1である美しいバラにはトゲがある(油断をするなの…

ヒマワリの花はどうして太陽の方を向くの?ヒマワリとフィボナッチ数列の関係!

もりもりです。 太陽のように明るく咲き誇るヒマワリの花。 見ているだけで、心が明るくなりませんか。 ヒマワリ畑を見ていると、みんな同じ方向を向いていると思いませんか? 実は、ヒマワリの花は太陽の方向を追うように動いているのです。 なぜ、そのよう…

オジギソウがおじぎをするのはどのような原理なのでしょうか?

もりもりです。 オジギソウは、別名「眠り草(ネムリグサ)」ともいわれています。 その名の通り、葉の部分に何かが触れたりすると、すばやく葉を閉じてまるで「おじぎ」をしているように見えます。 その動きを見ているととすっごくかわいいですよね。 そし…

サボテンのトゲは何のためにあるのか!乾燥地帯で生きぬく植物の知恵!

// もりもりです。 するどいサボテンのトゲ。 刺さるとすごく痛いですよね! この、サボテンのトゲは何のためにあるのでしょうか? 食べられないように敵から身を守るためなのでしょうか! サボテンは雨がほとんど降らない乾燥地帯でも生きていけます。 トゲ…

果物にタネ(種子)があるのは子孫繫栄のための知恵だが、どんな工夫をしたの?

// もりもりです。 ほとんどの、くだものにはタネがありますよね。 タネがなけれ、すごく食べやすいのにって思うことないですか? でも、この果物のタネは子孫繫栄のための知恵だったんです。 では、どんな知恵や工夫があるのか調べてみました。

秋になると葉っぱの色が赤や黄色になるのはなぜ?

もりもりです。 秋になると、葉っぱの色が赤や黄色に変わります。 葉っぱの色が変わると、秋だなーって感じますよね。 でも、なんで緑色だった葉の色が赤や黄色に変わるのでしょう? ・木の葉が緑色なのは ・黄葉・紅葉の仕組み ・落葉のしくみ ・なぜ、木は…

草や木が太陽の方へ伸びるのはどうして?陽が当たらないとどうなる!

もりもりです。 植物って太陽の方向に伸びるっていわれていますよ。 なぜ太陽の方向へ伸びるのでしょうか? 陽の当たりぐあいで、成長に差がでるのでしょうか? ・陽の当たり方で成長に差はあるのか ・植物の向日性(こうじつせい)とは ・陽光は栄養分の合…

花がきれいな色やにおいを出しているのはなぜなの!

もりもりです。 花って、ほんとうに鮮やかなきれいな色をしていますよね。 ときには私たちの心をなごませてくれます。 野山や畑に咲いても家にかざっても、それぞれの風情(ふぜい)があります。 どんな時代でも、どんな国でも花は大事にされています。 でも…

同じ農産物でも、国内で作られたものが高いのはなぜ?

もりもりです。 キノコの王様といわれているマッタケ。 秋になると,すごくよい香りで食欲をそそられます。 マッタケは国産のものだと1本数千円ほどします。 高くて、なかなか食べることが出来ません。 しかし、同じマッタケでも韓国産や中国産のものは千円程…