物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

自然

なぜ台風は反時計回りなのか!北半球と南半球でも台風の回り方はおなじなの?

もりもりです。 日本付近で発生した台風を見ると、かならず反時計回りです。 しかし、南半球で発生した台風は時計回りなのです。 なぜなのでしょう? ・台風はなぜ反時計回りなの? ・コリオリの力とは? ・コリオリの力はどうやって発見された? ・北半球と…

地震雲はなぜ発生するのか!地震発生前の動物の異常行動や地震雲で予知は可能か!

もりもりです。 地震の前兆として、いつもと違う変わった雲が出現するといわれています。 それは地震雲です。 地震雲といっても、これが地震雲だ~っていうような、はっきり言える雲がないので、地震雲の判断は難しいですね。 それでは ・地震の発生前の動物…

南極と北極どっちが寒いのか!それぞれの地形と生息動物の違い!

// もりもりです。 地球上でいちばん寒い場所ってどこ? すぐに思いつくのは南極と北極だと思います。 でも、 どちらが寒いかまではわからないですよね! そこで、南極と北極のどちらが寒いのか? 南極と北極の地形の違いと息動物について調べてみました。

山の上は地面よりも太陽に近いのになぜ寒い?太陽と地球の距離はどれくらいなの?

// もりもりです。 山の上は太陽に近いのに寒いのはなぜ? 太陽との距離をみましょう。 地上よりも高い山の上の方が太陽に近い。 それなら、気温は高くなるはずです。 ですが、山の上は気温が低いです。 それは、なぜかを調べてみました。

台風の目はどのようにしてできるの!昔は台風をどう呼んでいたの!

// もりもりです。 大きな台風だと、渦巻きの中心にぽっかりと青い目のようなものをはっきりと見ることができます。 これは台風の目と呼ばれているものです。 この台風の目はどのようしてできるの? なぜ台風の目と呼ばれるのか? 昔は台風をどう呼んでいた…

海の水はなぜ塩分を含んでいるの!海水中の塩分はどれくらいなの!

モアイです。 なぜ海の水は塩辛いのか? それは塩分を含んでいるからなんですが、この塩分はどうやって海の水にきたのでしょうか? 海水中の塩分はどれくらいなの・調べてみました。

どうして明日の天気が予測できるの?時々刻々の天気変化を知る手段!

もりもりです。 天気予報って大昔から生活に密着しています。 天気を事前に知ることで、山や海での事故を最小限の減らすこともできます。 そこで、どうやって天気を予想しているのか? 調べてみました。

雨や雪はどのような原理で降るのか!雨か雪になる違いはなんなの!

もりもりです。 雨が降っていても 今日は雨やな~! で終わってしまいます。 雨はどんな原理で降ってくるのかなんて気にしないですよね。 しかし、私は気になりましたね。 そこで、雨はどうして降るのか? 雨や雪になる違いはなんなのか調べてみました。

風がふくのはなぜか!日本付近の季節風と風の種類!

モアイです。 毎日、感じている風。 さわやかな風。 激しい風。 まるで、風にも心があるようにいろんな風があります。 季節や地域によっても風の種類があります。 では、風がふくのはなぜなのでしょう? 風の仕組みなどを調べてみました。

地震が起きる原因!過去100年間に日本で起きた甚大な被害を出した大地震!

もりもりです。 日本は地震の多い国です。 過去には甚大な被害を出した地震が多く発生しています。 今後も大地震が発生する恐れがあります。 なぜ、大きな地震が発生するのか? その原因と過去に起きた大地震を調べてみました。

地球温暖化が起こったり、エルニーニョ現象がおきるのはなぜ?

モアイです。 地球は、大気の動きによって、生物が生息するのに適した温度に保たれています。 これを温室効果といいます。 しかし、この適した温度が変化しつつあるのです。 この働きが強くなりすぎて地球の気温が上昇してきているのです。 この問題は、国際…