物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

ハトが首を振って歩くのは目がついている位置に関係している?

 

f:id:naosikiko:20200307122325j:plain

もりもりです。

駅前や公園などに行くと、たくさんのハトを見かけませんか。

ポッポポッポーと忙しそうに首を縦に振りながらエサをついばみながら、歩いています。

 

なんか、首がしんどそうに見えてきます。

 

なんで、あんなに首を振って歩くんだろう。

 

まあ、ハトには首を振りながら歩くのには

理由があるのです。

 

どんな理由があるのでしょうか?

ハトの驚異的な視力につても調べてみました。

        スポンサーリンク

 

ハトが首を振るのは目の位置に関係している

 

あなたもハトみたいに、首を前後に振りながら、
一度歩いてみませんか!

 

どうでした?

 

きっと、ちゃんと歩けなかったでしょうね。

 

なのに、なんでハトは首を振るんだと、
疑問に思わないですか?

 

では、人間とハトの目の位置を見てみましょう。

 

人間の目は顔の前で、
ハトは顔の横にありますよね。

 

ハトの首振りは、そこにあったのです!

 

目が前向きなら歩いていると、
見ている風景は徐々に自分に近づいてきます。

 

しかし、

目が横向きなら見ている風景は、
前から後ろに流れて行きますよね。

 

ハトは広範囲に物を見ることができますが、
正面にある物との距離感がつかめないんです!


だから、首を前後に振り、前にあるものとの距離感を測っているのです。

 

首の移動距離と、対象物が大きく見えたり小さく見えたりする差を
感じれば距離が測れますよね。
(遠くにあれば差が小さく、近くにあれば大きくなる)。

 

ほかにも、足の割に体が大きいので重心を安定させるために、
一歩ごとに頭で重心をとっているという説もあります。

 

それらを克服するために、編み出されたのが首振りなんです。

 

本当は首を振ってはいないのです

ハトがの歩き方を順を追ってみてみましょう。

首を前に伸ばす。

伸ばした先で頭の位置を固定して、体を前に引き寄せる。

そしてまた首を伸ばし、1歩を進む。

以上がハトの歩きかたです。

 

この方法なら視界が動くのは、
首を伸ばす一瞬だけですみますよね。

 

つまり、体に対して首を振っているのではなく、
空間に対して頭を固定しているのです。

 

鳥の視点を体感したい場合は、
走っている車や電車の窓から外を見てください。

 

そのままボーっと見ていると、
風景はどんどん流れていってしまいますが、
窓の中を流れる風景に合わせて首を左右に振れば、
視界の中で風景が固定されるはずです。

 

これが、ハトの見ている風景なんです。

        スポンサーリンク

 

ハトはどれくらい目がいいの?

なんとハトは40㎞先まで見えるのです!

 

ハトが、マンションやビルの屋上など、
高い位置にいるのをよく見かけると思いますが。

 

ハトは警戒心が非常に強いので、
高い位置から危険がないかを、「安全確認」をしているのですね。

 

視力だけでなく、動体視力もすぐれていて、
車などの物体がどう動くかを正確に推測し、
ぶつかるのを回避することができます。

 

ハトには、全ての動きがスローモーションのように
見えるからです。

 

 

ほかにも、
ハトは人の特徴を記憶し遠くからでも見分けることが出来ます。

1.5㎞先の人の顔さえ判別することができるそうです。

 

エサをくれる人を覚えていて、遠くから待っていて、
その人がやってくるとエサを見せなくても気づくのです。

 

ハトはカラスや猛禽類などの天敵から危険を避けながら
食べ物を探し出すために様々な能力を発達させてきたのですね。

 

まとめ

ハトがなぜ首を振りながら歩くのかわかりましたか。

でも、ハトはすごい視力をもっているんですね。

今日も読んでくれてありがとうございました

        スポンサーリンク