物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

遠くの音がよく聞こえるのには4つの要因が必要になる!

もりもりです。

ねえ、うまくん。
昼間は聞こえないような遠くの音でも夜になるとよく聞こえると思わない?

 

うん、まわりが静かだからかな~。
夜は遠くの音がよく聞こえるね。


あなたは、夜になると遠くの音がよく聞こえると感じたことありませんか?

昼間よりも、静かなこともあるでしょうけどね。

なぜなのか、調べてみました。

・遠くの音がきこえる4つの要因!
についてお話ししますね。

スポンサーリンク

 

遠くの音がきこえる4つの要因!

遠くの音がよくきこえるのには、4つの要因があります。

1つ目

昼と比べて、夜はクルマや人通りが減り、騒音が少なくなるので周りが静かになります。

 

そのぶんだけ音が聞こえやすくなります。

2つ目

2つ目は風向きです。

音は空気の振動なので、風上から風下に向かって伝播しやすい性質です。

 

海に近い地域では、昼間は海から陸に向かって風が吹いていますが、夜になって陸から海に風が吹くため、陸で発生した音が聞こえやすくなるのです。

3つ目

大気に「逆転層」という空気の層が、出来ているからです。

 

通常、地表から1100メートルぐらいまでは、1kmあたり6.5℃の割合で温度は低下します。

しかし、冬の冷え込む夜などでは、放射冷却によって地表面付近の空気が過度に冷えて、上空に行くほど気温が高くなります。

 

このとき、地上から上空に発せられた音が地上に戻ってきます。

そのため、聞こえやすくなるのです 

4つ目

4つ目は空気の湿度です。

 

湿度が高く空気中の水蒸気が多いと浮遊する水分子の密度が高くなります。

 

すると、音の周波数によっては振幅が減衰しににくなり、遠くまで音が到達するのです。

スポンサーリンク

 

最後に

遠くの音が聞こえるには記事内で話した、4つの要因が必要になるのです。

最後まで読んでくれてありがとうございました。