物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

ハトが首を振って歩くのは目がついている位置に関係している?

// もりもりです。 駅前や公園などに行くと、たくさんのハトを見かけませんか。 ポッポポッポーと忙しそうに首を縦に振りながらエサをついばみながら、歩いています。 なんか、首がしんどそうに見えてきます。 なんで、あんなに首を振って歩くんだろう。 ま…

スズメは斑点が大きいほどモテる?焼き鳥はスズメの丸焼きがはじまり?

// もりもりです。 スズメはハトやカラスと並んで、私たち人間にとって、ものすごく身近な鳥です。 とくにスズメは、小さくて可愛い鳥ですよね。 スズメは非常に頭がよくて、飼いならせば人間にも慣れるので、江戸時代の町民はスズメを飼いならして、ペット…

相撲の力士の給与はいくら?莫大なお金はどこから入ってくる?

もりもりです。 スポーツの世界においては、プロ野球、Jリーグなど、1億円プレーヤーも毎年増えているように思います。 相撲界では、どうでしょうか? 横綱となれば、相当もらっているんだろうとは思いますが、どれぐらいの収入があるんでしょうか? そこで…

相撲は年に何場所開かれるの?番付発表と番付の重みについて調べてみました!

// もりもりです。 日本の国技といえば相撲です。 あの巨体が真正面からぶつかり合う迫力は、すごいですよね。 また、小柄な力士が大きな力士を投げ飛ばすところは、見ていて気持ちいいですね。 そこが、相撲のおもしろいところなんでしょうね。 ところで、…

望遠鏡の誕生はいつ?世界最大級の日本のすばると国内最大なゆたはどんな望遠鏡なの?

// もりもりです。 無限なる宇宙。 そんな宇宙に興味を持ったことはないですか? たとえば、宇宙に果てはあるのか? 宇宙には、どれだけの星があるのか? それぞれの星は、どんな形をしているのか? 宇宙人はいるのか? 気になることはたくさんありますよね…

相撲の土俵はどうやって作られている?なぜ相撲は海外でも人気があるのか?

もりもりです。 相撲といえば、日本の国技ですよね。 外国人力士の活躍もあり、海外でもすごく人気があるそうです。 相撲の土俵は、すごく神聖な場所で女人禁制までされています。 そんな神聖な土俵(どひょう)は、俵に土を詰めた袋(土俵)を使っているた…

イルカが言葉を話すのはほんとうなの?どんな言葉でしゃべるのでしょうか!

// もりもりです。 水族館で芸をして楽しまれてくれる有名な動物は、ペンギン、アシカ、イルカでしょうね。 今日は知能が高いといわれてる、イルカについての記事を書きますね。 イルカは言葉を話せると思いますか? 芸をするとき、何をしゃべってるのかはわ…