物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

我慢したオナラはどこへいっちゃうの?臭いオナラと臭くないオナラの違い?

授業中にオナラがしたくなったけど、恥ずかしくて我慢したんだ。
でも我慢したオナラはどこにいくんだろう?

体の中に吸収されたちゃんうの?

オナラを我慢してしまうことって、けっこうありますよね。

あたりかまわずオナラなんてできないものです。

とくに女性は人前ではできないでしょう。

とくに自分以外の人の臭いオナラは、しばきたくなります。

では、我慢して外に出さなかったオナラはどこへいったのでしょう?

・我慢(がまん)したオナラはどこへ行く?

・なぜ、オナラは臭いのか?
についてお話ししますね。

スポンサーリンク

 

我慢(がまん)したオナラはどこへ行く?

我慢したオナラは大腸から小腸へと逆流し、そこから吸収されて血液中に入ってくる。

そして、その一部は肺(はい)に向かい、そこから呼気(こき)*1となって口から出ていく。

あるいは、血液を濾過(ろか)*2する腎臓で処理され、オシッコとして排出されるが、この場合、腎臓に負担をかけていることになる。

また、我慢したオナラが吸収されるまえに腸内でたまると、お腹を圧迫(あっぱく)して、腹痛を引き起こすこともある。

さらに、便秘になりやすかったり、腸内の悪玉菌が増えて、腸の調子が悪くなったり、もっと臭いオナラが出る場合もある。

オナラを我慢しても健康にいいことはひとつもない。

おおっぴらにできないときは、トイレにかけもう。

なぜ、オナラは臭いのか?

オナラには臭くないものと、すっごく臭いものがありますが、それはなぜだろうか。

臭くないオナラ

さつまいもを食べると、おならがよく出るって聞いたことがあると思います。

さつまいもには、多くの食物繊維(しょくもつせんい)が含まれていますが、食物繊維は、人間の消化酵素では分解できないため、腸内細菌の栄養源になり、腸内発酵(ちょうないはっこう)を活発化させます。

ほかにも食物繊維を多く含む食べものは、おならを発生させやすいのです。

しかし、こうしたおならはあまり臭くはないようです。

臭いオナラ

おならの臭いのもとになるのは、腸内の悪玉菌であるウェルシュ菌などが、肉の赤身や魚など動物性のたんぱく質を分解した時に発生する、アンモニア、スカトールやインドール

これらはすべて窒素を含む化合物です。

とくに、スカトールやインドールは、ほんの少量でもすさまじい臭いを発生させる。

また、ネギなどを食べた際に発生する硫化水素も、おならの臭いが強くなる原因なのです。

スポンサーリンク

 

最後に

ひとりで生活しているぶんにはいいですが、家族で生活している場合はところかまわずオナラをするのはやめてほしいですね。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

 

*1:鼻や口から吐く息

*2:液体や気体を多孔質の物質に通して、ごみや固体粒をとり除くこと