物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

小指を曲げようとすると薬指もつられて動く理由!指の名前の意味は?

f:id:naosikiko:20211216135315j:plain

もりもりです。

小指を曲げようとすると、なぜ薬指もつられて動くのでしょう?

手の指を親指から1本づつ動かしてみると、薬指までは1本づつ動かせると思います。

でも、小指を動かすと薬指も一緒に動いてしまいます。

なぜ小指だけは動かせないの?

・小指を動かすと、なぜ薬指も動くの?

・訓練をすれば別々に動かせる?

・指の名前の意味は?

について調べてみました。

スポンサーリンク

 

小指を動かすと、なぜ薬指も動くの?

手の5本の指の中で、いちばん動きづらい指。

それが薬指です。

なので、とっさのときに5本の指の中で逃げ遅れるので、薬指が突き指しやすいのです。

いちど、小指を動かしてください。

かならず薬指は小指につられて動いてしまいます。

なぜ?  薬指は鈍いの!

薬指が鈍いのは、神経の走り方に原因があるのです。

脳には各筋肉を動かす神経細胞があります。

 

運動をつかさどる神経は、背骨の中で脊髄という束になって、
ここから体のあちこちへと枝分かれしています。

大脳から出された命令が脊髄を通って、各神経伝わり体が動くというわけです。

ところが、指の場合は、それぞれの指を動かす神経細胞が、別々に存在しているわけではない。

 

小指の神経と薬指の神経は、脊髄の中でくっついていて、脊髄を出てからも同じ方向に並んで走っています。

そのため薬指は、どうしても小指に出された命令の影響を受けてしまうのです。

 

訓練をすれば別々に動かせる?

小指と薬指が別々に動かしづらい理由は、わかったと思います。

 

しかし、訓練すれば、小指と薬指を別々に動かすことも可能なのです。

 

たとえばです。

ピアニストは5本の指、それぞれを自由に動かすことができます。

では、ピアニストは生まれつき5本の指を自由に動かせたのでしょうか?

いいえ、違います。

生まれつきの能力だけではなく、慣れと訓練の賜物なのです。

指の名前の意味は?

5本の指の呼び名は、親指・ 人差し指・ 中指・ 薬指・ 小指です。

親指・  中指・ 小指などは、大きさや指の位置からつけられています。

 

いちばん太くて、とっても重要な指だから親指。 

いちばん細いので小指。

真ん中にあるので中指。

人や物を指すのに使うので人差し指。

 

しかし、薬指の名前は「大きさや指の位置」の、どちらにもあてはまりません。

 

昔の人々は薬を溶かすときや、つけるときによく使っていたのが薬指。

 紅をさすのも、薬指で、「紅差し指」などという色っぽい名前もあります。

 

なぜ、薬指を使っていたのか?

その理由は、薬指 は、ふだんあまり使われることはないですよね。

ということは、汚れることが少ないので、いちばんきれいな指ということになります。

 

そして、一番力の入らない指で紅をそっとさすのに最適だったのですね。

小指を曲げようとすると薬指も動く?の動画

youtu.be

スポンサーリンク

 

最後に

なぜ、小指と薬指が一緒に動くのか?

記事を読んでわかってくれたと思います。

今日も読んでくれてありがとうございました。