物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

南極と北極どっちが寒いのか!それぞれの地形と生息動物の違い!

 

f:id:naosikiko:20190930205739j:plain

もりもりです。

地球上でいちばん寒い場所ってどこ?

すぐに思いつくのは南極と北極だと思います。

でも、

どちらが寒いかまではわからないですよね!

 

そこで、南極と北極のどちらが寒いのか?

南極と北極の地形の違いと
息動物について調べてみました。

        スポンサーリンク

 

南極と北極どっちが寒いの?

太陽が昇らず一日中夜が続く、
最も気温が低くなる期間に気温をはかると、
南極大陸の中心部ではマイナス60℃以下になります。

 

北極ではマイナス30℃から40℃程度です。

20℃以上の気温差があります。

 

しかし、
数字以上に南極は寒いし、
数字ほど北極は寒く感じないそうです。

 

でも、
マイナス30℃は、
すごく寒く感じますよね。

でも、
同じマイナス30℃でも北極は南極と比べると、
意外に寒くないんです。

 

たとえば、

日本の冬に、
同じ気温でも、
冷たい風があるとないのとでは、
体に感じる寒さはぜんぜん違いますよね!

 

それと一緒です。

 

北極の風がたいへん弱いので、
吹雪にでもならないかぎり、
寒さはしのぎやすいんです。

  

これに対して南極では、
中心部で冷たくなった空気が、
大陸のまわりに流れ出してくるので、
強い風が吹いています。

 

さらに、
この風が強くなると、猛吹雪をともなった、
きわめて温度の低い暴風。

いわゆる「ブリザード」と呼ばれる激しい風が吹き荒れます。

 

この風は氷片も含んでいるので、
木材も削り取るほどの破壊力です。

 

こうした寒風が、斜面を吹き下ろしてくるようなときを
「かたば風」と呼んでいます。

 

南極のマイナス60℃といった低温もさることながら、
こうした冷たい空気の前では、
風の強さと、その刺すような冷たさに、
とうてい耐えきれるものではありません。

つまり、
南極と北極では南極の方がずっと寒いというわけなんです。

        スポンサーリンク

 

南極と北極の地形の違い!

南極と北極の地図を見てみましょう。

 

南極は大きな陸地で、
まわりを海に囲まれています。

 

いっぽうの北極は、
見た目は陸地のように見えますが、
海に囲まれた南極とは違い、
まわりを大陸に囲まれた海なのです。

そして、
北極には氷山がありますが、
高さは数十メートルほどしかありません。

 

これに対して、
南極は大陸ですから、
何千メートル級の山があります。

 

こうした地形の違いからでも、
南極と北極の温度の違いは、
分かってきます。

 

海と陸地の温まり方の性質!

水は温まりにくいけれど、
冷えにくい性質があります。

逆に陸地のほうは、
温まりやすいけれども、
冷えやすいのです。


南極と北極の面積は?

南極大陸の面積は約1200万平方キロメートルで、
これに棚氷の面積を加えると、
約1400万平方キロメートルにもなります。

地球上で5番目に大きな大陸です。

オーストラリア大陸のほぼ2倍に相当する面積です。

ちなみに日本は約38万平方キロメートルです。

南極と北極の動物たち!

南極

南極の内陸部は極寒で動物は生息していません。

大陸の海近くには、キングペンギン、皇帝ペンギン、
シャチ、ショウアザラシなどが生息しています。

北極

北極の陸地には、
ホッキョクグマ、ホッキョクギツネ、ミンク、
レミング、アザラシ、

海ではシャチ、イッカク、シロイルカ、ホッキョククジラなどの
クジラやイルカなどが生息しています。

 

まとめ

地球上でいちばん寒いと思われる、
極寒の南極と北極、

どっちが寒いのかを記事内で書いてみました。

そんな場所でも動物が生きているのは
すごい生命力ですね。

今日も読んでくれてありがとうございました。

        スポンサーリンク