物知り博士になろう

おもしろ雑学ブログ

太陽エネルギーは核融合反応である!太陽熱と光が地球に届くまでの時間は!

// もりもりです。 地球生物の生存するのになくてはならないものが太陽です。 太陽がなければ、氷の世界と暗闇の中で生き抜かなくてはならないのです。 生物が存在していなかったかもしれません。 しかし、あのすさまじいばかりの光と熱エネルギーはどうやっ…

太陽の温度は何度?測定する方法と太陽がなくなったら地球はどうなるの!

// もりもりです。 太陽は私たち地球生物が生きていくのになくてはならないもの。 太陽は地球からはるか1憶5000万キロメートルのかなたにあります。 1秒間に地球を7まわり半もする速い光でさえも、太陽にとどくまでには、8分19秒もかかります。 想像できない…

クジラの先祖がラクダだったてほんとうなの?偶蹄類と奇蹄類の違いは!

もりもりです。 陸上に棲む最大の哺乳動物はゾウですが、海洋哺乳動物の最大はなんといってもシロナガスクジラ。 クジラに先祖? 先祖がいるのって思いますよね。 いるんですよ! それも陸上生物なんです。 それでは、どんな先祖が記事内でお教えしますね。

クジラがしおをふくのはなぜ?肺呼吸なのになぜ海の中で寝ることができるの?

もりもりです。 テレビなどでクジラの背中からすごい勢いで、しおをふくのを見たことがありますよね。 なぜクジラは、しおをふくのでしょうか? 肺呼吸なのに、どうやって海の中で寝るのでしょうか? そんな、気になる情報を調べてみました。 最後まで読んで…

東京2020オリンピックのエンブレムになった市松模様の意味と由来!

// もりもりです。 市松模様は江戸時代に広まった模様なんです。 「市松模様」は、組市松紋(くみいちまつもん)というものです。 組市松紋は チェッカーデザインとして世界中で愛されています。 東京2020オリンピックのエンブレムに用いられたことで有名で…

ビルのクレーンはどうやってあげ降ろししているの!トイレはどうしているの!

// もりもりです。 都心で、こんな光景を見かけませんか? 空高く突き抜けるようにそびえ立つ高層ビル。 その高層ビルのてっぺんで働く一台のクレーン。 これは、高層ビルの建設工事風景です。 あんな高いところに、どうやって大きなクレーンを上にあげたの…

鳥の視力は上空300メートルでも地上の獲物を見つけて捕獲できる!

もりもりです。 鳥の視力はすごく遠いところの獲物を見つけることができるのです。 猛禽類(ワシやタカ)は300メートル以上、上空を飛んでいても、地上の獲物を見つけて急降下して捕獲できるのです。 ワシやタカなどの獲物となる小動物や昆虫も鳥に襲われま…

体温計が42度までしかはかれないのはなぜ?体温による体の変化と免疫力について!

// もりもりです。 体温計についてです。 風邪をひいたり、寒気がするとき体温計で熱を測りますよね。 この体温計は何度まで測れるのか知っていました? 42度までしか測れないんです。 それ以上の熱があったら測れないじゃないのって思いますよね。 そんな体…

トンボの飛行能力は生物界トップクラス!上下左右が見える眼の仕組み!

もりもりです。 ヘリコプターのように、自由自在に空を飛ぶトンボ。 トンボのように、空を自由自在に飛んでみたいですね。 トンボといえば、赤とんぼを思い浮かべます。 トンボは、色・形・大きさなど、実に様々です。 なんと、世界に約6000種類、日本でも約…

ヘコアユはなぜ逆立ちしながら泳いでいるのか!名前の由来は!

もりもりです 逆立ちしたままで泳ぐという、すっごく変わった魚がいます。 名前は『ヘコアユ』。 そんな変わった泳ぎをするので、水族館の人気者! でも、なんで逆立ちをしたまま泳ぐのでしょうね? しんどくないんでしょうか? ・いつも逆立ちして泳いでい…

女王バチが膨大な子供を産める理由!産めなくなった女王バチの運命は!

// もりもりです。 今日は子供を産めなくなったかわいそうな女王バチの運命についてです。 女王バチの大きな役割は、たくさん子孫を残すことだと思います。 女王バチが一生のうちに産む数は膨大な数です。 そんな数の子孫を産むのにそのたびごとに交尾してい…

小指を曲げようとすると薬指もつられて動く理由!指の名前の意味は?

もりもりです。 小指を曲げようとすると、なぜ薬指もつられて動くのでしょう? 手の指を親指から1本づつ動かしてみると、薬指までは1本づつ動かせると思います。 でも、小指を動かすと薬指も一緒に動いてしまいます。 なぜ小指だけは動かせないの? ・小指を…

爪が速く伸びるのはどの指なの!爪の伸びる速さとそれぞれの役割!

// もりもりです。 爪が速く伸びるのはどの指なの? 5本の指の中で、どの指の爪がいちばん速く伸びるのかなんて考えたことないですか? もし指それぞれの爪に差があるなら伸びるための要素があるはずですよね。 そこで、・どの指の爪が速く伸びるのか ・爪に…

女王バチが巣からいなくなるとどうなる!新女王バチはどうやって誕生するの!

// もりもりです。 ミツバチの生態。 ミツバチの中では絶対的な権力がありそうな女王バチ。 そんな絶対的権力のある女王バチが巣からいなくなったらどうなるでしょうか? ・巣の中はどうなるの? ・パニック状態にはならないの? そんな気になることをお教え…

アリの巣穴は大雨でも水浸しにならない?雨を予知能力できる?

もりもりです。 巣穴に雨水が入ってきたら、洪水になって大変! アリの巣穴は大雨が降っても、巣穴が洪水になることはないんですね。 地面には巣へとつながるたくさんの穴があいているのに、なんで洪水にならないの? ・アリの巣は雨水で水浸しにはならない…

あくびをすると涙が出る理由!涙にはどんな役目があるのでしょうか!

// もりもりです。 今日は、あくびをすると涙が出るのは、なぜかについてです。 あくびをすると、目にゴミが入ったわけでもないのに自然に涙が出てきますよね。 なぜなのでしょうか? あくびをすると涙が出る理由と涙にはどんな役目があるのか、調べてみまし…

渡り鳥は目的地までの長い移動距離をなぜ迷わない?後ろにも飛ぶことができる?

もりもりです。 渡り鳥の移動についてです。 渡り鳥がどれだけの距離を飛ぶか知っていますか? なんと、片道1万5000キロ以上の長旅をするそうですよ。 そんな長い距離を、なぜ迷わずに目的地までたどり着くことができるのか? ・渡り鳥はどれだけの距離を飛…

ソープフィッシュと呼ばれるヌノサラシ!その粘液は強い毒を含んでいる!

もりもりです。 ソープフィッシュと呼ばれる魚についてです。 海の生物には、不思議な力をもった生き物がたくさんいます。 海の中を石鹼の泡のようにする魚もいます。 ソープフィッシュと呼ばれる魚です。 なぜ、 石鹸のような泡を出すのか? 泡のような粘液…

ミツバチの巣穴が六角形なのはなぜ?女王バチがいないと丸い巣穴になる!

もりもりです。 ミツバチの巣穴についてです。 ミツバチの巣穴をみると、丸ではなく、必ず六角形になっていますよね。 なぜ六角形なのでしょうか? 丸ではダメなの? ・ミツバチの巣穴が六角形なのは? ・巣穴の正六角形は計算して作られている ・ミツバチの…

トゲと毒で身を守るミノカサゴ!その特徴と毒の強さは!

もりもりです。 ミノカサゴの毒。 力のない魚には自分の身を守るための自衛として、毒を持っているものが多いようです。 生きるために備わったんでしょうね。 どこに毒があるのか! 毒にはどれだけの強さがあるのか? 調べてみました。

わざと目立つように化ける魚アカククリ!社会的擬態と種内擬態とは!

もりもりです。 きっと、生きるために自然と備わったのでしょうね。 海の中には考えられない力を持っている生物がたくさんいます。 身を守るために、ほかの生物に似た、体型・体色をする魚がいます。 アカククリという魚です。 どんな魚なのでしょうか? 調…

海の忍者ナンヨウツバメウオとは!隠蔽的擬態と標識的擬態の違い!

モアイです。 自然界には生き残るために特殊な力を身につけている生き物がいます。 化ける魚として有名な海の忍者、ナンヨウツバメウオもそうです。 ナンヨウツバメウオはどのように化けるのか? ナンヨウツバメウオとはどんな魚か! 特徴を調べてみました。

大きな魚にストーカーをするホンソメワケベラ!その理由と特徴!

もりもりです。 人間の世界ではストーカーは犯罪です。 やってはいけないことです。 海の世界においても、ストーカーがあるようですが、犯罪ではないでしょうか! でも、人間の世界でいうストーカーとは、ずいぶん違うようです。 しかも、自分よりも大きくて…

海にはアカハチハゼという砂を食べる魚がいる!その理由と特徴について!

モアイです。 地球上には多くの種類の生きものがいますが、それぞれ食べる物も違います。 違うからこそ、お互いが共存して生きて、いられるんです。 すべての生き物が同じ物を食べていたら大変なことになっていたでしょうね! しかし、海の中には変わった物…

人の血管をつなぎ合わせると長さはどれくらい!毛細血管は赤血球より細い!

モアイです。 血管は体のすみずみまで、張り巡らされています。 血管がないと人間もほかの生物も生きていくことができないです。 すみずみまで張り巡らされている血管をつなぎ合わせると、どれぐらいの長さになるのでしょうか? きっと、すごい長さになるの…

深海生物はどうして水圧でつぶれないのか!不気味な深海生物7選!

もりもりです。 どうして深海魚って、3000メートル以上の深海で生きていけるのでしょうか? すごい水圧だと思います。 人間なら肺や内蔵がつぶれていると思います。 不思議ですね。 なぜ、深海で生きていけるのか? 深海生物のなぞについて、調べてみました。

太陽はなぜのぼったり沈んだりするのか!地動説を知れば理解できる!

モアイです。 太陽がのぼったり沈んだりするのはなぜか! それは、地動説によって解明されます。 地動説はコペルニクスによって発見されました。 地動説となんなのか? 天動説から地動説に変わったのかなど気になる情報を記事にしてみました。

月の形が変わるのはなぜ!月から地球を見たらどのように見えるのか!

モアイです。 月の形は毎日少しずつ変わっています。 なぜ形が変わるのでしょうか? 反対に月から見た地球は どのように見えるのでしょうか? 気になる情報を記事にしてみました。

夜空に見える星はいくつあるの!宇宙に存在する星の数と等級の明るさ!

もりもりです。 夜空に光輝く星 すごくきれいですよね。 星によって輝く明るさも違います。 肉眼で見えない星もたくさんあります。 すべての星を数えたら、いくつぐらいあるのでしょうか? 宇宙に存在する星の数、日本で見える星座などを調べてみました。

海の水はなぜ塩分を含んでいるの!海水中の塩分はどれくらいなの!

モアイです。 なぜ海の水は塩辛いのか? それは塩分を含んでいるからなんですが、この塩分はどうやって海の水にきたのでしょうか? 海水中の塩分はどれくらいなの・調べてみました。